top of page

【sustainable PETFOODができるまで】原材料100%を目指して

aterasaka

更新日:2022年3月19日


私、愛犬のガボを見て思うんです。

犬はガハハって、大きい口をあけて笑ったり話したりはしないけど、そばにいたら嬉しい時や、満足気な表情ってわかるなぁって


そういう表情が見たくて、健康を守りたくて、私はFOODを作ったなぁって


私がどうしてもこだわりたかったのはお魚100%!ちゃんとした100%‼️


だから、加工会社を何件も訪ねました。県内、県外、小さい所から、大手まで。

でも、どこへ行っても希望通りのものは出来ないと言われてしまいました。

増粘剤を入れないとスムーズに充填できないから工程上無理だと・・・


増粘剤も米粉やデンプン、マンナン、カラギナンなどを使うところも増え安全性は高くなっていると言われてはいます。

だけど特に持病、アレルギーのある子は原材料にも色々と配慮したいところです。


私が欲しかったのは うちの子の健康と笑顔を守るもの。そして私自身も安心できるもの。

だからこそ【お魚完全100%】そこは絶対に譲れませんでした。


ありとあらゆる試行錯誤を重ね

増粘剤を入れなくてもチョウザメ軟骨から滲み出るコラーゲンでとろみをつけるという製法に行き着きました。


手間暇がかかる作業工程になってしまいましたが細かい注文にも応えて下さった加工会社さんには本当に感謝してます。


たくさんのご協力で出来上がる森のチョウザメsustainable PETFOOD なのです。

Comentarios


森のチョウザメロゴ

株式会社九州築地

代表取締役 築地加代子 

〒880-0855 宮崎市田代町250-2

TEL:0985-28-7845 FAX:0985-24-4110

  • 九州築地
  • Instagram

 ©︎ 2022 宮崎 -森のチョウザメ- / 株式会社九州築地

bottom of page